代表挨拶
エーワンテクニカのホームぺージにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
当社は1967年に初代代表が彫刻業で設立し、その後は金型業、プラスチック製品開発を主軸に取り組んで参りました。
その過程で、コーティング事業、ナノバブル事業、クラリスプロ(次亜塩素酸水溶液)の製造販売など、事業も拡大して参りました。
ここ数年では、大学の先生方が持つ研究技術を製品化するべく、産学連携事業にも積極的に取り組んでおります。
当社の強みは長年培ってきた製品開発に対する知識とノウハウです。
皆様のお役に立てる製品が世の中に送り出せるよう、これからもあらゆる事業に邁進していく所存です。
今後とも益々のご支援とご愛好を賜りますようお願い申し上げます。
会社情報
社名 | 株式会社エーワンテクニカ |
所在地 | 【研究開発室 兼 事務所】 〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1 東京理科大学 葛飾キャンパス 研究棟2階 産学試作連携室 【本拠地】 〒124-0005 東京都葛飾区宝町1-3-21 |
創業 | 1968年4月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
売上 | 1億4000万円 (2019年度) |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 葛飾支店 朝日信用金庫 堀切支店 |
役員 | 代表取締役 金田 英一 |
事業概要 | プラスチック製品の開発 コーティング剤・手法の研究開発 ナノ・マイクロバブル生成装置の研究開発 クラリスプロ(次亜塩素酸水溶液)の製造販売 |
沿革
1961年5月 | 前社長、金田義明が葛飾区四ツ木に金田彫刻所を創立。 |
1967年4月 | 金型業へ転向。有限会社マルキン金型製作所を設立。 |
1974年5月 | 業務拡大に伴い、現在地の葛飾区へ移転。工場新設 |
1990年11月 | 本社を新設。 |
1991年7月 | 本社3階にCADCAM室を設置。(3次元複雑形状にも積極的に取り組む) |
1991年10月 | 創業30周年を期に株式会社へ組織変更。株式会社エーワンテクニカを設立。 |
2002年4月 | 株式会社NCネットワークと業務委託契約を結ぶ(現在に至る) |
2006年2月 | 汚泥掻き寄せ機用樹脂部品製作開始。 |
2006年2月 | YAGレーザー溶接機導入(金型修理・部品接合) →レーザー溶接は2017年に終了しました |
2010年9月 | 次亜塩素酸水溶液の製造販売開始。 |
2011年4月 | コーティング事業開始(本社1Fに化学薬品室設置) |
2011年6月 | 本社工場内に組み立て部門設置。 |
2012年4月 | 本社工場内にコーティング設備導入。 |
2012年5月 | ナノバブル水生成装置試作機完成。 |
2015年7月 | 東京理科大学インキュベーションルームにて研究開発を開始。 |
2018年7月 | 事務所をインキュベーションルームから産学試作開発室に移動し、継続的に研究開発を行う。 |